生きる、逮捕されても

まさかの「逮捕」で人生終わりかけましたが、僕はこれからも生きていかなければなりません。逮捕された経験ならではの思いを発信していきます。

芸能人ブログのコメント欄というネットの異界空間を見てやっぱりコメント欄はいらないなー、と思った。

要はアメブロやLINEなどのブログのコメント欄の検閲がすごいなー、と思った話です。

 

渦中のタレントさんのブログを見に行った

いちいち名前は挙げませんが、ちょっとした興味本位で渦中のタレントさんの公式ブログを覗きに行ったんです。で、何に驚いたかと言うと、世間では批判8擁護2ぐらいの割合で評価されている人でも、そのコメント欄に関して言うと擁護・応援がほぼ100%と実に不可解な状態になっているんです。

 

なんか安いポエムっぽい書き込みも結構多かったり、読めば読むほど頭の中が混乱してきます。「ここはどこなんだ?俺はどこに迷い込んだんだ?」

全てが当該タレントを応援するコメントばかり。もっとも、これは検閲がしっかり機能していることの証明なんですが、一言で言うと不自然以外の何物でもないですし、なんとなく自分の周りをイエスマンで固める小者を連想してしまいます。ていうかインターネットの検閲とか〇国かよ!とツッコミを入れたくなってきます。

 

まあ、アメブロなんてのは芸能人とファンのコミュニケーションツールのようなもので、僕らが一般人が参考にしたりするようなところはあまりないのですが、たまに覗いてみると面白いですね。

 

 

田代まさしさんのブログを見に行った

そこでまたまた興味本位で、今度は田代まさしさんのブログを見にいきました。個人的には応援している方で、今のダルクでの社会活動を通して、世の中に貢献していってもらえればと思っています。ご本人のブログにはかなりの数のコメントが投稿されていますが(なお、投稿自体はそんな頻繁ではありません)、ここは先述のタレントさんと比較すると検閲がないのでしょう、圧倒的な数の批判、スパム、意味のないコメント、と無法地帯になっていました。

ですが、僕はこのコメント欄を見て、これが自然な姿だよなー、と感じたわけです。やったこと、書いたことに関しては賛否両論あるのは当然です。むしろ、相当まずいことをやらかしたのであれば、批判がないのはおかしい、と感じるのは普通の感覚でしょう。それに、厳しく批判はしつつもエールを送っていたり、元薬物中毒者に対する提言など、中身のあるコメントが多かったのも印象的でした。

うん、やっぱり検閲ない方がブログは面白い(それにしても、田代さんよくあの量の批判に耐えられるなー)。

なお、田代さん、ブログサービスはseesaaを使っていました。

 

僕は多分批判に耐えられないし、コメントも丁寧に返しちゃう、それは大変、だからコメント欄は設けない

で、日々記事を書いてもアクセス数が伸びる気配がないこのブログ、読者との交流の場を設けて、アクセスを増やしていくのもいいかなーと思ったりするのですが、結論としてはコメント欄を設けるつもりはないです。やはり批判的なコメントに答弁みたいなノリでコメントひたすら返すのも大変ですし、そんな批判的なコメントが並ぶと豆腐メンタルの僕には結構それはしんどいことですので。

そんなわけで、前にも書いた通りブログにコメント欄を設けないことを新たに決心したのでした。 では、また明日。

hatakegori.hatenablog.com